これから防犯カメラの購入を検討している方は、防犯カメラには有線ケーブルの防犯カメラとワイヤレスの防犯カメラがあることはご存知でしょうか。どちらのタイプの防犯カメラもメリットとデメリットがあります。今回の記事はその点を掘り下げた記事にしていきます。
有線ケーブル防犯カメラ
防犯カメラに映像信号と電源線の2本のケーブルを配線する必要がある防犯カメラです。ケーブルの種類は大きく分けて2種類ありますので解説します。
AHDカメラ
放送用のケーブルでよく使われている同軸ケーブルです。防犯カメラで使われるのは3C-2Vや5C-FBなどの規格の同軸ケーブルが使われています。AHD規格などのアナログ信号を伝送する際に使われるケーブルです。配線距離はケーブルの種類によって150メートルから500メートルまで配線することが可能です。
ネットワークカメラ
パソコンやプリンターで使われているLANケーブルを使った防犯カメラです。カメラそのものにIPアドレスを割り当てることができるので、カメラ台数が多い場合でもLANケーブルを集約することで配線をすっきりまとめることができます。配線距離はハブ間で100メートルですが、最新のAI機能などできる防犯カメラです。
有線ケーブル防犯カメラのメリット・デメリット
有線ケーブルカメラのメリットとデメリットについて解説します。
有線ケーブルのメリット
有線ケーブルカメラは映像信号を安定して送ることができるので、映像のコマ落ちがありません。ワイヤレスの場合は電波干渉やネット環境の状況によって不安定になる可能性がありますので、防犯性を考えた場合、有線ケーブルの方にメリットがあります。また大容量データの通信にも適しており、4K映像を映すことができる防犯カメラなどあります。
有線ケーブルのデメリット
有線ケーブルの場合、配線工事が必要になるので別途工事費がかかりますし、建物の外壁などに設置して配線する場合、外観に影響を与えます。またケーブルの断線や劣化などにより映像が映らなくなる可能性もあります。その場合追加工事、補修費用がかかりますのでデメリットの一つです。
ワイヤレス防犯カメラ
ワイヤレスタイプの防犯カメラも大きく分けて2種類の防犯カメラがあります。
電源のみ有線ケーブル
電源のみ有線ケーブルのワイヤレス犯カメラは電源のみ有線ケーブルを使用して映像信号はワイヤレスで送る方法です。ワイヤレスの周波数は2.4GHz帯を使っているのが主流です。電源はACアダプターを使って電源供給するため、配線を自宅の中まで引きこむか、近くにコンセントを作るなど工事が必要です。
オールワイヤレスタイプ
バッテリー内蔵タイプのワイヤレスカメラです。電源も映像信号もワイヤレスで送る防犯カメラです。このタイプのワイヤレスカメラはスマホでモニターするタイプが多く自宅に別途WI-FI環境が必要になります。カメラを壁に取り付けますが充電が必要になった時は外して自宅で充電します。
ワイヤレス防犯カメラのメリット・デメリット
ワイヤレス防犯カメラのメリット、デメリットを解説します。
ワイヤレス防犯カメラのメリット
ワイヤレス防犯カメラのメリットは何と言っても配線工事が不要な点です。ワイヤレスカメラのみ設置したらいいので、ケーブル配線する必要がありません。設置後にカメラの増設も簡単にできますし、配線ケーブルが劣化する心配もありません。
ワイヤレス防犯カメラのデメリット
ワイヤレス防犯カメラのデメリットは電波干渉やWI-FI環境の悪化によって映像がコマ落ちしたり、コマ遅れが発生します。最悪の場合録画データが撮れていないという場合もありますので防犯目的より見守りカメラで使われることが多いです。
結局どちらがメリットある?
有線タイプもワイヤレスもいい点、悪い点はありますので用途に合わせて選ぶようにしましょう。確実に録画できるセキュリティシステムであれば有線タイプ、見守りカメラ程度でいいのであればワイヤレスタイプをおすすめします。