防犯ブログ

家庭用防犯カメラと業務用防犯カメラの違いについて

防犯カメラは用途によって業務用と家庭用の防犯カメラに分けられています。どちらも機能や性能にはほとんど差がありませんが、使用する用途やユーザーによって分けられています。今回は家庭用と業務用のカメラに違いについて解説していきます。

業務用と家庭用防犯カメラの違いについて

これらに言葉は一般的にはあまり使われない言葉ですが、知っておいた方がいい言葉でもあります。理由としては用途によって分けられる言葉なので少なからず防犯カメラの価格は機能にも影響があるからです。

基本的に2つの言葉には明確な違いはありません。家庭用防犯カメラだからといって家庭だけで使われるかと言えばそういう意味でもありませんし、その逆の意味も然りです。それでは何故2つの言葉にカテゴライズされるのか。

大きな理由としては製造メーカー側で最終のユーザーを分けているからです。一軒家や賃貸マンションに防犯カメラを設置する場合は基本的にはユーザー自身で防犯カメラを設置することになります。予算が豊富にある場合に警備会社に防犯カメラの設置をお願いする場合もあるかもしれませんが、通常はご自身で防犯カメラを設置することが多く、そうした防犯カメラは家庭用防犯カメラと呼ばれています。

対して業務用の防犯カメラは工場、倉庫、オフィス、病院、店舗などに設置する防犯カメラです。これらの場所に防犯カメラを設置する場合は、警備会社や防犯カメラのプロショップに依頼するのが基本となりますので、そうした際に使用される防犯カメラを一般的に業務用防犯カメラと呼んでいます。

スペックの違い

業務用と家庭用の防犯カメラは基本的に画質、防水性能、録画性能、暗視機能などに大きな違いはありません。それでは何が違うのでしょうか。もっとも大きな違いは耐久性と言えます。なぜ耐久性に違いがでるのでしょうか。その理由についての大きな要因としては、業務用の防犯カメラはリースやレンタルで販売されることが多いからです。リース契約は5年から7年で組まれることが多いので、その期間内に壊れてしまう防犯カメラではリース会社でリースを組むことはできません。そのため5年以上は安定して使用できるような防犯カメラになっています。

家庭用の防犯カメラはクレジットや現金で購入できる防犯カメラなので価格が安く抑えられており、数千円から購入できる防犯カメラが一般的な家庭用防犯カメラの価格帯になります。価格は安いものであれば筐体もプラスチック製の安価なものが多く数年使えば、新しいものに交換して使っていくのが家庭用の防犯カメラと言えます。それぞれの防犯カメラは明確に区別することはできませんが、使う目的と用途によって分けられています。

どちらを選ぶべきなのか

これから防犯カメラの購入を検討している方にとってどちらを選ぶべきなのでしょうか。結論を言えば、家庭用防犯カメラを購入するのであればネットショッピングでいいと言えますし、業務用の防犯カメラであれば現場調査、設置工事、アフターメンテナンスまで含めてプロの工事業者に依頼するべきでしょう。どちらを選ぶかは予算に合わせて選ぶようにしてください。

防犯カメラを設置する際に大切なのが、配線をどうするかという問題です。防犯カメラの映像を送るためのケーブル、電源を取るためのケーブル、制御するためのケーブルが必要です。これらのケーブルを一本にまとめる防犯カメラもありますが、いずれにせよケーブルで配線する必要があります。そうしたケーブルをどうやって配線するのかは防犯カメラを設置する上ではもっとも重要になります。その理由は防犯カメラが設置してあることが分かると防犯カメラを破壊したりケーブルを切断される恐れがあるためです。

そのため防犯カメラを設置する際にケーブルの配線方法には注意する必要があります。具体的にはケーブルを隠蔽しながら配線していきます。隠蔽配線するにはケーブルを天井裏に隠したりPF管などの樹脂の配管の中にケーブルを通して配線します。

そうしたケーブルの配線はプロの工事業者でなければかなり難しいので、知識と経験のない人であれば綺麗な見た目を維持しながら配線することはできません。そのため家庭用の防犯カメラを自身で設置する際はケーブルの処理などに注意しながら設置する必要があります。